トココロ@現役大学院生ブログ

話題のあれやこれを現役大学生が自ら実践し、お役立ち情報を発信します

【大学生だからこそ】恒久化されたらしいけど、そもそもNISAって何?

最近よく耳にするNISAや積立NISAですが、早めにやっといた方がいいとかよく言われていますが、実際それがなんなのか。

 

そしてやったら結局どのくらい得をして、損をするリスクはあるのか。疑問を多く抱くと思うんですよね。

 

そこで、大学生の私、実際に2年近く運用していて経験の内容を取り入れながらご紹介させていただければと思います。

 

○そもそもNISAって?

 通常、株式や投資信託などに投資する場合、売買することで利益を出し、その利益に対して約20%ほどの税金がかかります。しかし、NISAは、「NISA口座」を開設し、その中で売買した金融商品で得られた利益に対して非課税になるという制度です。

 

○NISAの種類

 現行するNISAには3種類あります。成年が利用できる一般NISAと積立NISA、そして未成年が利用できるジュニアNISAです。

 ・一般NISA

       株式・投資信託等を年間120万円まで購入することができ、5年間非課税です。

 ・積立NISA

       ある一定の投資信託を年間40万円まで購入することができ、20年間非課税です。

 ・ジュニアNISA

       株式・投資信託等を年間80万円まで購入することができ、5年間非課税です。

 

<2023年までの現在のNISA>

f:id:tokokoro_st:20230103045941p:image

 

○新NISA制度のスタート

ニュースで目にしたことがあるかもしれませんが、令和5年度税制改正の大綱等において、2024年以降のNISA制度の抜本的拡充・恒久化が決まりました。

f:id:tokokoro_st:20230103050601p:image

 

特に見ていただきたいのは、積立NISAの年間非課税枠が40万円→120万円、旧一般NISAの年間非課税枠が120万→240万

そしてなんといっても非課税保有期間が、どちらも無制限となりました。つまり、恒久的に手数料がかからずに金融商品の売買ができるということです。

そして、ここまで政府が制限を緩和している背景には、資産管理はもう皆さんが勝手にやってくださいよ。制度は整えましたよ。と言われているのと同義なんです。

 

少しはNISAについて興味を持ってもらえたでしょうか。次回は、具体的になぜすぐに始めた方がいいのか?どのくらいのリターンが見込めるのか?おすすめの証券会社、金融商品は?といったところに注目して書いていければと思います。